背景カタログ カラー版 おすすめの3冊

新背景カタログ〈3〉オフィス編
個人ではなかなか立ち入ることのできない最新オフィスビルの内観を中心に、エレベーター、
ロッカールーム、屋上、化粧室、印刷工場の内部など、漫画に頻繁に登場する貴重なシーンの写真が満歳。ほとんどの写真に人物が入っており、漫画やイラストに起こす際にキャラと背景の比率がつかみやすいのが特長。
オールカラーの上、時代が2008年度版なのでPCも新しい。デスク回りのグッズや働く人の衣装も参考に。
印刷会社や編集部が多いのはやはり手近な場所でまかなうためか(笑)。酒造会社は趣味だと思う。
白黒原稿での基本の描き方からステップアップ技法まで、三つの作例をていねいに紹介。
【オフィス】エントランス・ロビー・エスカレーター・カフェラウンジ/受付・ミーティングルーム・重役室・会議室・コピー機・喫煙室・トイレ等/廊下・大会議室(コの字型)・大会議室(スクール型)・プロジェクター・役員会議室等
【IT開発会社】デスクスペース・会議室・リフレッシュルーム等/更衣室・化粧直し・屋上・エレベーター・昼休み等
【広告代理店】来客スペース・事務所フロア・ホワイトボード・タイムレコーダー等
【酒造会社】エントランス・階段・事務所フロア・社長室・応接間・食堂・給湯室等
【印刷会社】商談スペース・製版部・撮影スタジオ・印刷工場の事務室・工場の作業現場等
【出版社】編集部
【ビル街】汐留ビルディング・新宿ビル街

新背景カタログ〈4〉学校編 2
最新設備の整った私立高校、ミッション系スクールなど、 読者の皆様から特に要望の多かったものを中心に、通学路・外観・昇降口・教室・廊下・階段などのほか、 特別教室や体育施設、ミッション系学院の礼拝室、マリア像など、計700点以上の写真を収録。
前回の「背景カタログ」に比べ平成の学校。オールカラーなので、もう学校のイラストの彩色に迷わない。
人物対比も便利。通学路まで載ってサンキュー! マリア像とかミッション系が入っているのは某少女小説の影響か。
白黒原稿での基本の描き方からステップアップ技法まで、三つの作例をていねいに紹介。
【外観・内観】外観・通学路・昇降口・げた箱・教室・廊下・階段・トイレ
【特別教室】音楽室・理科室・美術室・調理室・パソコンルーム・図書室・和室・生徒会室・放送室・保健室・購買部・職員室・校長室・理事長室
【中庭など】カフェテリア・中庭・テラス・屋上
【体育施設】グラウンド・部室・テニスコート・柔剣道場・相撲道場・体育館・プール
【ミッション系女学院】エントランス・廊下・大講堂・礼拝室I・礼拝室II・マリア像

新背景カタログ〈5〉時代物編
マール社では初の時代物写真。カラーでクリア。ちょんまげの人も一緒に写ってるので人物対比も出来る。長屋や瓦屋根のUP,多方面からの構図もあって時代劇には必携。
主に江戸時代をイメージし、大店・町家が立ち並ぶ大通りや下町の長屋街、柳たなびく風流なお堀端、読者の要望の声が多かった城や武家屋敷など、リアルなショットを豊富に収録(約500点)!!
白黒原稿での基本の描き方からステップアップ技法まで、4つの作例をていねいに紹介。
大店街・町家・町家各店・裏通り・廻船蔵・和船・大橋・長屋街・田舎の街道筋・水田・水車小屋・農家・神社仏閣・武家屋敷1・武家屋敷2・茶室・日本庭園・城周り・櫓・大門・城1・城2
新背景カタログ カラー版
タイトル | マール社の解説 | 総評 | おまけ |
新背景カタログ〈1〉 都心編 ![]() |
東京の新しい街並が満載! 都心を象徴する美しい夜景も収録。 東京・銀座・有楽町・六本木・東京タワー・表参道・恵比寿・代官山・ゆりかもめ |
東京の写真がオールカラーで!背景加工の方法まで載っている親切編集。渋谷はないのでRUTAの渋谷写真も使って下さい。 | 作画のための作例ページでは白黒原稿だけでなく、カラー原稿のデジタル作画もご紹介 |
新背景カタログ〈2〉 下町・昭和の街並編 ![]() |
東京都内&近郊の下町情緒あふれる街並写真が満載! 浅草の雷門、隅田川周辺、ちんどん屋さん、汗と掛声が飛び交う祭神輿、佃小橋の船、人形町の甘酒横丁、活気溢れる市場や商店街、昔なつかしの木造家屋や銭湯。 昭和の面影を残した写真を全部で600点以上も収録。 浅草・ちんどん屋・祭・上野・柴又・深川・佃島・人形町・築地・谷根千・金魚すくい・白山・駒込・巣鴨・鬼子母神・都電・かっぱ橋・曳舟・大山・荒川・川越 |
下町や歴史ある建物の写真が豊富。特に最近では貴重な銭湯の写真も。商店街や古い家は見ているだけでも楽しい。 | 白黒原稿での基本の描き方からステップアップ技法まで四つの作例を紹介。どれも知っておくと便利なテクニックばかり。 |
新背景カタログ 〈6〉 自然・田舎の風景編 ![]() |
森林、海水浴場、河川敷など、漫画頻出の自然スポットのほか、採石場や崖、洞窟、季節の移り変わりを定点観測した並木道など、日常では撮影しにくい写真も掲載!恋愛ものからサスペンス、アクションものまで幅広く。 さらに、後半には、一度は描いてみたい!と読者の要望が多かった、田舎の風景を収録。田園、木造校舎、駅、ホーム、田舎の家などノスタルジーを誘う写真が満載。 【 山と水辺】山・森林・渓谷・滝・川・橋・湖畔・ダム 【海】崖・つり橋・岩場・無人島/洞窟・海が見える風景・海水浴場・桟橋/船着き場・人気のない海岸 【大地】河川敷・並木(春/夏/秋/冬)・野原・小径・採石場 【四季】春・初夏・夏・秋・冬 【空】日の出・夕暮れ・雲・月/虹/雷・雨の風景 【田舎の風景】田園・送電線・その他の風景・木造校舎・駅とホーム・踏切・田舎の家 |
田舎のすべてがオールカラーで。バス停や踏み切り、雪景色や海水浴場。きれいな田舎で殺人事件や ロマンスを描いて下さい。 | 白黒原稿での基本の描き方からデジタルカラー原稿の作画技法まで、三つの作例をていねいに解説。 |
新背景カタログ〈7〉 大学編 ![]() |
キャンパス・講堂・学食・図書館・研究室・サークル関連施設など、大学シーンでは必ず押さえておきたいスポットはもちろん、明治や大正時代のレトロモダン設定に使える赤レンガ校舎、大学漫画の設定として登場しやすい美術大学や理系学部などの特殊教室、これまで全くと言っていいほど資料のなかった学生寮など、貴重な写真を豊富に掲載。 外観/赤レンガ校舎/エントランス/普通教室/大教室・講堂/パソコンルーム・視聴覚室/エレベーター・階段/トイレ/廊下/校庭/屋上/テラス/学食/購買部/図書館/教授の研究室/学生課・就職課 サークル関連施設/部室棟/プール/テニスコート/サッカー場/屋外広場/体育館/フィットネスジム/軽音楽部/学生寮/美術系学科/石膏室/絵画室/木工室/金工室/版画室/工芸室 理系学部/化学科実験室/生物学科研究室 |
写真素材サイトにもあまりない大学キャンパス。美大や理系、学食、講堂。肝心要のサークル施設など、さらに嬉しい大学生のタイムスケジュールつき。入学しないとわからなかった大学生の日常がこれでわかる。大学生のリアルならこれ。 | 特別付録「ストーリー作成に役立つ!キャンパスライフ・モデルスケジュール」を収録。大学入学から卒業までの流れと、大学生の一日のモデルスケジュールが掲載。 |